お役立ちコラム|大阪・岐阜・愛知のアメリカンガレージはカズケン(KAZUKEN)

072-753-7213営業時間:9:00~17:00(日祝定休)

お問い合わせ

お役立ちコラム

column

ガレージのサイズの選び方とは?設置するメリット・デメリットも紹介

車を自宅に駐車する方法には、主に青空駐車、カーポート、ガレージの3つがあります。
このコラムでは、ガレージを自宅に設置する場合のサイズの選び方について解説します。
ガレージを設置するメリットやデメリット、設置に関わる前面道路の幅問題についても紹介しているので、ガレージの設置を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
ガレージのサイズの選び方とは?設置するメリット・デメリットも紹介

ガレージを設置するメリット・デメリット

ガレージのサイズについて説明する前に、ガレージを設置するメリットとデメリットについて紹介します。

ガレージを設置するメリット

ガレージは、屋根、壁、シャッターなどで全面が囲まれた車両の駐車スペースです。
そのため、青空駐車やカーポートなどとは異なり、完全なプライベート空間を作る事ができるメリットがあります。

例えば、誰にも見られず大好き車のメンテナンスができたり、誰の目も気にせずニヤニヤしながらマイカー鑑賞を楽しんだりする事もできます。
車の防御性も格段に高く、セキュリティ性では最も優れています。

雨風や直射日光から大切な車を守れるのも大きなメリットです。
ガレージだと、収納スペースとしても活用できるメリットもあります。

ガレージを設置するデメリット

ガレージのデメリットとして、設置する際には基本的に確認申請を通すのが必要な事が挙げられます。
確認申請を通すためには諸条件を満たさなくてはいけないため、好き勝手にガレージを建築できません。

ガレージを設置する場合は、それなりのコストがかかる事もデメリットに挙げられます。
確認申請を通すためにはブロック基礎ではなく布基礎にする必要があり、ガレージを建築する場合は、工事代やその他の諸経費もかかります。

ガレージの必要最低限のサイズの目安とは

車1台を駐車するガレージの必要最低限のサイズの目安は、車の大きさごとに以下のようになっています。

軽自動車 長さ4.0m×幅2.2m
小型自動車 長さ5.0m×幅2.6m
普通乗用車 長さ5.9m×幅2.9m

当然ながら、車庫のサイズを大きくすればその分費用も高くなるため、やむなく必要最低限のサイズに収めようとする方も少なくありません。これらは、あくまでも1台分の必要最低限のサイズのであるため、運転にあまり自信がない人にはかなり窮屈に感じられます。
最低限のサイズでガレージを建築すると、車をガレージに駐車する度に気を遣って、運転の技量がない方だと、駐車に失敗して大切な車を傷つける可能性が高くなります。

しかし、車を傷つけて高い修理代を支払うくらいなら、多少費用が高くなっても余裕を持って駐車ができる大きめのガレージにしておく事をおすすめします。

また、車を複数台所有する場合は、紹介した必要最低限のサイズを単純に倍にすれば良いというわけではありません。
その理由は、車を乗り入れする際には車のドアを開けなければいけないからで、その分の余裕を持たせる必要があるからです。

車のサイズからガレージの大きさを考える

前項で、車の大きさごとの必要最低限のガレージのサイズを紹介しましたが、軽自動車以外だと、同じ小型自動車や普通自動車でも、車種によってかなりの差があるのが実情です。

そのため、ガレージを設置する場合は所有している車の正確なサイズを把握して、最低でも車の全長に80cmを加えた奥行きにする必要があります。
幅に関しては、車の全幅に110cmを加えたのが車庫の最小限の広さとされています。

車を2台、3台と複数駐車したい場合は、それに加えて前記したドアを開けた時の事も考えてガレージのサイズを決めなくてはいけません。
他にも、ガレージに何を置くかも重要なポイントです。

ガレージには所有しているタイヤを置く以外にも、メンテナンスに使用する工具類や車に関係のない物を保管する方も多いです。
ガレージを物置にする場合は、収納する荷物の量も考慮してガレージのサイズを決定してください。

忘れてはいけないのは、現在所有している車を乗り変えた後の事です。
ガレージを必要最低限のサイズにしてしまうと、次に購入する車の選び方も限られてしまいます。

また、今はずっと軽自動車を乗ろうと思っていても、家族が増えると普通乗用車やワゴン車などが必要になる場合もあります。
あらゆる可能性を考えて車庫のサイズを決めないと、車庫の建て替えを余儀なくされてしまうでしょう。

前面道路の幅も問題になる

ご紹介したガレージの必要最低限のサイズは、あくまでも前面道路の幅員が6m以上の場合を想定した場合です。
前面道路が4mしかないとすれば、ガレージの幅はあと60㎝広くする必要があり、4m以下ならもっと余裕を持たなくてはいけません。

さらに、前面道路の幅が狭い場合は、車が持つ「最小回転半径」の性能も問題になります。
ガレージのサイズを広くしないと、特に運転が苦手な方は車の出し入れをする度に何回も切り返しをする事になり、車の運転自体が嫌になってしまうかもしれません。

そうならないためにも、ガレージのサイズでお悩みの方は、自由設計が可能な当社にご相談ください。
車の運転が苦手な方の悩みにもしっかり乗って、予算に合わせた最適なガレージをご提案させていただきます。

お見積もり・お問い合わせはお気軽に
ご相談ください。